1. TOP
  2. 会社情報
  3. 研究員紹介
  4. 長谷 祐(ナガタニ タスク)

研究員紹介

長谷 祐 (ナガタニ タスク)

役職
主事研究員
部署
リサーチ&ソリューション第2部
研究テーマ

農業経営
新規就農(非農家出身者の就農、第三者継承など)
六次産業化(ワインビジネスなど)

長谷祐
当サイト掲載の
レポート
2024年01月
JAグループによる子実トウモロコシの産地化実証─ JA全農とJA古川による大規模実証試験 ─ 782.1KB
2023年11月
農中総研Webセミナー講演資料『お酒が伝える地域の魅力~地域資源を生かした酒造り、お酒を起点とした地域づくり~』 3.4MB
2023年05月
第三者継承支援における農協の役割 849.6KB
2023年03月
動き出した新しい農業資材─ JAによるバイオスティミュラント資材の実証試験 ─ 795.7KB
2022年07月
農中総研フォーラム資料『世界と日本の食料安全保障を考える~ウクライナ危機長期化を受けて~』 5.0MB
2022年05月
野菜の産地振興とブランド化─JA山形市「『山形セルリー』農業みらい基地創生プロジェクト」─ 303.5KB
2021年10月
『JA経営の真髄 地域・社会とJA人材事業 ―課題解決のための地域の連携・協働―』
2021年09月
耕種農業の第三者継承における支援組織の役割 702.1KB
2021年05月
組合員と職員の参加を促す仕組みづくり─ 旧JA三重中央の取組み ─ 755.5KB
2020年12月
農協の農業関連事業等における損益改善の取組み 4.3MB
2020年10月
『JA経営の真髄 地域農業の持続的発展とJA営農経済事業』
2020年08月
米産地農協の黒字戦略─農業関連事業利益黒字農協の分析─ 942.0KB
2020年07月
多様な取組みによる准組合員とのメンバーシップ強化─ 滋賀県JAこうか ─ 787.4KB
2020年06月
2018年の農業経営の動向 947.7KB
2020年03月
“兼業” による酪農の就農リスク低減─愛知県「空き牛舎有効活用推進協議会」の取組み─ 754.1KB
2020年01月
ワイン産地としての北海道空知地域と振興局の取組み 838.2KB
2019年11月
地域内での連携による新規参入支援と農協の役割 866.4KB
2019年09月
堀口健治・堀部篤 編著『就農への道―多様な選択と定着への支援―』 262.5KB
2019年05月
農協営農指導事業の課題 3.0MB
2019年03月
集落営農の現状と今後の展開に関する調査 (2018年度) 3.2MB
主な研究業績

■学術論文
(2017) Succession of Farming to Entrant Farmers Through Establishing Agricultural Corporations Involving Their Predecessors. The Natural Resource Economics Review special: 53-66(共著)
(2016) 先進的農業経営体における事業展開の論理と方向 -六次産業化と農協の役割に着目して-,「生物資源経済研究」21巻: 17-27頁(共著)
(2016) 木質バイオマス発電事業と次世代施設園芸の連携について,「生物資源経済研究」21巻: 29-49頁(共著)
(2015) わが国における果樹産地の変貌と産地再編 -新たな「産地論」の構築に向けて-,「生物資源経済研究」20巻: 65-84頁(共著)
(2013) 大規模農業法人設立に伴う第三者継承, 「農業と経済」6月号 第79巻第6号: 56-61頁(共著)
(2012) わが国ワイン産業のネットワーク構造と作業受委託事業,「日本ブドウ・ワイン学会誌」,23巻1号: 13-30頁(共著)

■書籍(共著)
2016年『次世代型農業の針路Ⅰ 「農企業」のアントレプレナーシップ』(昭和堂)
2015年『農業経営の未来戦略Ⅲ 進化する「農企業」』(昭和堂)
2015年『シリーズ・いま日本の「農」を問う 10 いま問われる農業戦略』(ミネルヴァ書房)
2014年『農業経営の未来戦略Ⅱ 躍動する「農企業」』(昭和堂)
2013年『農業経営の未来戦略Ⅰ 動き始めた「農企業」』(昭和堂)
2009年『日本農業経営年報No,7 農業におけるキャリア・アプローチ-その展開と論理-』(農林統計協会)

書籍

長谷祐「第10章 地域での連携による農業への新規参入支援と農協の役割」,『JA経営の真髄 地域・社会とJA人材事業 ―課題解決のための地域の連携・協働―』,全国共同出版,pp.137-151.2022年10月

論文・記事

長谷祐「新規参入者の農地確保に向けた支援組織の取組み」,『農業協同組合経営実務』75(9),pp.4-15.2022年3月

長谷祐「地域での連携による農業への新規参入支援と農協の役割」,『農業協同組合経営実務』75(9),pp.4-18.2020年9月

長谷祐「JAグループによる営農経済事業自己改革の背景と実態」, 農林中金総合研究所編著『JA経営の真髄 地域農業の持続的発展とJA営農経済事業』全国共同出版, pp. 49-60, 2020年10月

(2020)「第3章 富山県 みな穂農協 水田フル活用による農業振興と、柔軟な人員配置による人件費の低減」『令和元年度 農業関連事業等が黒字の農協に関する調査委託事業報告書』,58-74頁,5月

(2019)「ニーズを集約しメーカーと交渉「古くて新しい改革」進める」『ニューカントリー』、786、10月

(2019)「JAグループによる営農経済事業自己改革の背景と実態」『経営実務』、74(7)、4-15頁、7月

長谷祐(2019)「未来につながる農業を応援する坂ノ途中(京都府京都市)」『日本農業経営大学校ブックス;5』

長谷祐(2019)「農業物価統計にみる2018年の農業経営の動向」『JAバンク情報』2019年2月号

経歴

2004年4月 京都大学農学部(~2008.3)
2008年4月 京都大学大学院農学研究科修士課程(~2010.3)
2010年3月 京都大学大学院農学研究科博士後期課程(~2014.3)
京都大学大学院農学研究科特定研究員などを経て
2017年4月 農林中金総合研究所(~現在)