1. TOP
  2. 会社情報
  3. 研究員紹介
  4. 小掠 吉晃(オグラ ヨシアキ)

研究員紹介

小掠 吉晃 (オグラ ヨシアキ)

役職
理事研究員
部署
役員・理事長・顧問・理事研究員 等
リサーチ&ソリューション第2部
研究テーマ

農業経営分析

当サイト掲載の
レポート
2023年07月
シンプルで柔軟な農業経営管理システムの利点─ 肉用牛肥育管理システム「牛治朗」を例に ─ 750.1KB
2023年03月
「太陽光型」から生まれた「人工光型」植物工場─ 農業者の視点で作る、もう一つの植物工場の進化方向 ─ 1.0MB
2021年09月
その営農管理、デジタル地図でしませんか─ 作れるシステム、つながるシステム、「全農Z-GIS」 ─ 816.7KB
2021年01月
缶ワインからブドウ畑まで─ ユニークなワイナリー、モンデ酒造の自社栽培拡張 ─ 921.9KB
2020年11月
リンゴの多様性を引き出す独創的システム─ 樹木一本単位で管理するクラウドシステムの仕組み ─ 1.0MB
2020年09月
産地フードロスの削減に、消費者は何ができるのか─ 消費者と産地をつなぐ、多古町旬の味産直センターの取組み事例 ─ 846.6KB
2020年07月
アンチョベータとハクレンが運ぶ微細藻類タンパク─ タンパク質危機と水産養殖について ─ 868.6KB
2020年05月
まだまだ掘り起こせるサツマイモの潜在力─ 焼き芋ブームから食料自給、SDGsまで ─ 736.0KB
2020年03月
人が起点のスマート農業─農作業のカイゼン・ツール、トヨタ「豊作計画」とは─ 777.1KB
2020年01月
北海道から全国へ、ウズラ卵の魅力を発信 ─ 室蘭うずら園の取組事例の紹介 ─ 954.5KB
2019年07月
レタスの葉数は40枚─ 契約栽培をサポートする出荷予測システム ─ 1.8MB
2019年07月
東京から一番近いレタス産地─ 業務加工用秋冬どりレタスの供給力拡大に向けて ─ 926.3KB
2019年01月
ミニ農産物の成功条件とは 842.5KB
2019年01月
手書きノート管理の次のステップとは─ うずら農場の生産技術指標管理の導入検討事例 ─ 1.2MB
2018年09月
食と農の選択肢 800.6KB
2018年09月
普及期を迎えた植物工場産レタス 757.2KB
2018年07月
海ぶどうに学ぶ新商品開発 804.1KB
2018年03月
物理・化学・生物の視点 709.4KB
2018年01月
産業の境目と近接領域 769.0KB
経歴

1988年3月 神戸大学経済学部卒業
1988年4月 農林中央金庫入庫
2015年6月  同 事業再生部長
2016年6月  同 営業企画部リサーチ担当部長
2017年7月 農林中金総合研究所 理事研究員

 

その他

土壌医の会全国協議会 正会員