EVENT
フォーラム・セミナー等イベント詳細
開催終了
2022 06.15
20220615セミナー「スマート農業の進展がもたらす功罪とは!?~農業の省力化・適正化vsノウハウ流出のリスク~」
本イベントに関するお知らせ
-
22.05.27
- 開催パンフレットを掲載しました
開催概要
-
本セミナーは終了しました。
- 開催日時
- 2022年6月15日(水) 12:00~13:30
- 会場
- Zoomウェビナー
- 参加費
- 無料
講演内容

スマート農業の進展がもたらす功罪とは!?~農業の省力化・適正化vsノウハウ流出のリスク~
農林中金総合研究所 調査第一部 主任研究員
小田 志保
農家が高齢化し、省力化のため先端技術を使ったスマート農業が重要となっている。スマート農業先進国の欧米では、先端技術で肥料や農薬の投入量が適正化し、環境負荷の軽減も報告されている。一方、スマート農業で、ほ場のあらゆるデータがインターネットを通じ、幅広く使われるようになる。データに所有権はなく、欧米の農家はその公正な取扱いを訴え、行動している。さらに集積したデータが流出してしまうと、日本農業の競争力を低下させてしまうという、経済安全保障上の問題もある。 スマート農業がもたらす光と影に注目し、日本農業のあるべき姿を考える。
- 主催
- 株式会社 農林中金総合研究所
-
Tel : 03-6362-7705
(コーポレート企画部 フォーラム・セミナー担当)