よくある質問
応募・採用について
-
試験や面接はどのような形式で行いますか?
-
「採用活動の流れ」のとおり、履歴書・職務経歴書・志望動機をご提出いただき、書類選考を行います。書類選考通過後、適性検査を経て、複数回の面接を行います。職種により個別の論文選考を実施する場合もございます。
-
希望職種以外で選考されることはありますか?
-
まずはご希望の職種で選考をいたします。ただしスキルや知見、ご経験を拝見し、他の職種をご案内させていただく場合もございます。その際は、当社よりご説明をさせていただきます。
-
複数職種を併願することはできますか?
-
可能です。ご応募いただく際に、第1志望の職種と併願する職種をご連絡ください。
-
毎年採用していますか?
-
通年で採用活動を行っており、ご応募は常に受け付けております。
-
年齢の制限はありますか?
-
年齢制限はございません。ご経歴や知見、人物を重視した採用を行っております。
待遇・福利厚生について
-
勤務地はどこですか?
-
東京が主な勤務地です。
-
在宅勤務は可能ですか?
-
在宅勤務制度を設けており、場所にとらわれない働き方が可能です。
-
勤務体系はどのように設定されていますか?
-
フレックスタイム制(コアタイム10:30~15:30、フレキシブルタイム7:00~10:30、15:30~19:00)を導入しており、自由度の高い働き方が可能です。
-
どのような休日・休暇制度がありますか?
-
土日祝日および12月30日~1月3日を休日とし、年間20日間の有給休暇が付与されます。また、様々な特別休暇が取得可能です(結婚・出産前後・育児・介護・看護・慶弔・ボランティア等)。
-
どのような育児支援制度がありますか?
-
短期(有給)育児休業、育児短時間勤務、時間外勤務・深夜業の制限等の育児支援を行っています。男性女性問わず制度を利用しています。
-
業務の環境の特色はありますか?
-
6万点の蔵書と閲覧コーナーを有する図書資料室を事務所内に設置しており、業務参考図書をはじめ各種新聞・雑誌・機関誌等を揃えています。