書誌情報
論題:金融機関におけるデリバリーチャネルの変容
99.09.01[ 更新10.06.18 ]
- タイトル
- 金融機関におけるデリバリーチャネルの変容
- 要旨
-
金融機関における顧客との接点(デリバリーチャネル)において、店舗が大きな位地を占めていた時代は終わった。現在、ATM、テレフォンバンキング、モバイルバンキング、インターネットバンキングと様々な非対面取引手段が出現している。今後は誰にどのチャネルを用いて何を売ることがより効率的に収益を得られるのかという戦略の明確化が、リテール業務において勝ち残っていく重要なポイントであろう。
VIEW MORE CLOSE - 刊行年月日
- 1999年09月01日
- 著者/
研究者紹介 -
丹羽 由夏 (タンバ ユカ) :調査第二部 - 掲載媒体
- 定期刊行物 『金融市場』
1999年09月号 第10巻 第9号 通巻106号 8 ~ 12ページ - 掲載コーナー
- 今月の焦点
- 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内金融
- 第二分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内経済
- キーワード
- デリバリーチャネル,店舗,リテール業務
- 出版者・編者
- 株式会社農林中金総合研究所
- ISSN
- 1345-0018
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/market/contents/168.html