書誌情報
論題:生産性の向上が鍵となる日本経済
01.04.01[ 更新10.06.18 ]
- タイトル
- 生産性の向上が鍵となる日本経済
- 要旨
-
生産性の低下、資本効率の悪化、労働人口の減少等の理由で、日本経済の潜在成長率は1.2 %程度まで下がっている。抜本的な構造改革が進展する可能性が大きいとはいえない現状では、2003 年度まで年平均で実質1 %程度の低成長が続きそうであり、財政赤字問題などの解決は非常に困難となろう。潜在成長率を上昇させるには、産業構造の変革、資本・投資の効率化、IT の活用等が不可欠と思われる。
VIEW MORE CLOSE - 刊行年月日
- 2001年04月01日
- 著者/
研究者紹介 -
名倉 賢一 (ナグラ ケンイチ) :調査第二部 - 掲載媒体
- 定期刊行物 『金融市場』
2001年04月号 第12巻 第4号 通巻125号 5 ~ 9ページ - 掲載コーナー
- 今月の焦点
- 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内経済
- 第二分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内金融
- キーワード
- 潜在成長率,生産性
- 出版者・編者
- 株式会社農林中金総合研究所
- ISSN
- 1345-0018
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/market/contents/247.html