書誌情報
論題:FRBの金融政策の方向性をどう見るか
04.03.01[ 更新10.06.18 ]
- タイトル
- FRBの金融政策の方向性をどう見るか
- 要旨
-
・1月28日のFOMC以降、FRBの利上げの可能性についての議論が活発化してきた。90年代における本格的利上げの発端は二回あった。その二つの時点との比較という観点から現時点をみると、主要経済指標からみた利上げ環境は、景気の着実な拡大により整いつつあるものの、やや未成熟である。
VIEW MORE CLOSE
・今後FRBは、雇用統計やコア消費者物価上昇率を中心とした経済指標を丹念に観察しつつ、FOMC声明文で示す認識を修正する等の方法で、利上げの根拠を徐々に整備していくであろう。 - 刊行年月日
- 2004年03月01日
- 著者/
研究者紹介 -
永井 敏彦 (ナガイ トシヒコ) :調査第二部 - 掲載媒体
- 定期刊行物 『金融市場』
2004年03月号 第15巻 第3号 通巻160号 10 ~ 12ページ - 掲載コーナー
- 情勢判断(海外経済金融)
- 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):海外金融
- 第二分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):海外経済
- キーワード
- 米国,FRB,利上げ,リレーションシップ・バンキング
- 出版者・編者
- 株式会社農林中金総合研究所
- ISSN
- 1345-0018
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/market/contents/360.html