書誌情報
論題:不燃(?)の第三次オイルショック
05.07.01[ 更新10.06.18 ]
- タイトル
- 不燃(?)の第三次オイルショック
- 要旨
-
原油価格は60 ドル/バレル前後と高騰を続けており、依然として沈静化の気配がみられない。原油価格に対するGDP・物価の弾性値を分析・研究した京都大学前田助教授によれば、日本経済に対して過去二回のオイルショック時と同程度の悪影響がでるには原油価格が130 ドル程度まで上昇することが必要とされる。ただし、大胆な金融・財政政策の下に維持されている現在の経済状況を考慮した場合、引き続く原油高騰・高止まりは、相応の影響を及ぼす可能性があることも留意すべきであろう。
VIEW MORE CLOSE - 刊行年月日
- 2005年07月01日
- 著者/
研究者紹介 -
吉岡 俊郎 (ヨシオカ トシロウ) :調査第二部 - 掲載媒体
- 定期刊行物 『金融市場』
2005年07月号 第16巻 第7号 通巻176号 17 ~ 21ページ - 掲載コーナー
- 今月の焦点
- 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内経済
- 第二分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内金融
- キーワード
- 原油価格,GDP,物価
- 出版者・編者
- 株式会社農林中金総合研究所
- ISSN
- 1345-0018
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/market/contents/449.html