書誌情報
論題:地方創生の拠点として期待される「道の駅」④~まちの駅、海の駅との「3駅連携構想」を進める福井県小浜市~
16.10.31[ 更新16.10.31 ]
- タイトル
- 地方創生の拠点として期待される「道の駅」④~まちの駅、海の駅との「3駅連携構想」を進める福井県小浜市~
- 要旨
-
福井県小浜市にある道の駅「若狭おばま」は、舞鶴若狭自動車道の「小浜インターチェンジ(IC)」近くに立地し、情報提供施設のほか、産業振興のための物販施設および農林水産物の体験加工施設で構成される。
VIEW MORE CLOSE
小浜市では、観光を軸とした産業振興を目指して、IC近くにある「道の駅」を市の玄関口と位置づけ、主要観光施設が集まる「海の駅」、中心部にあるまち歩きの拠点「まちの駅」と、3駅を連携することにより、市内での滞在時間の延長を図る「3駅連携構想」を進めている。 - 刊行年月日
- 2016年11月01日
- 著者/
研究者紹介 -
木村 俊文 (キムラ トシブミ) :調査第二部 主任研究員 研究員紹介を見る - 掲載媒体
- 定期刊行物 『金融市場』
2016年11月号 第27巻 第11号 通巻312号 26 ~ 31ページ - 掲載コーナー
- 分析レポート(地域経済金融)
- 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):海外経済
- キーワード
- 地方創生,道の駅,おばま,地域振興,3駅連携,6次産業化
- 出版者・編者
- 株式会社農林中金総合研究所
- ISSN
- 1345-0018
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/market/contents/6169.html