書誌情報
論題:IT革命による金融機関のデリバリーチャネルの変容-従来型フルバンキング店舗の解体と拡大するダイレクトチャネル-
00.04.01[ 更新10.09.02 ]
- タイトル
- IT革命による金融機関のデリバリーチャネルの変容-従来型フルバンキング店舗の解体と拡大するダイレクトチャネル-
- 要旨
-
金融ビッグバンのスタート,情報技術 (IT) 革新の進展など近年金融機関を取り巻く環境は急速に変化しており,金融機関は本格的な事業再構築を迫られている。国内金融機関は総じてリテール業務重視を標榜するなかで,顧客チャネルとしては高コストな従来型店舗の整理統合と機能分化による新たな店舗戦略を打ち出し取り組み始めている。一方でIT の進展により,インターネット,テレフォン等の新しいデリバリーチャネルが注目をあび,都市銀行をはじめとする多くの金融機関が,取引費用の低廉化,顧客利便性の向上,電子商取引の拡大等を期待して,その導入を加速している。株式売買委託手数料が完全自由化された証券業界ではオンライン取引が急拡大している。従来型支店網を必要としないオンライン取引には,異業種及び外資系が破格的な手数料で参入,一方,既存証券会社はチャネルの一つとしてオンライン取引を提供しつつもアドバイス機能の強化などでの差別化戦略を打ち出している。今後,銀行業界においても,顧客との取引でダイレクトチャネルの地位は急激に拡大していくと思われる。特に決済業務や汎用的な金融商品の売買は,ダイレクトチャネルが主流となろう。他方で顧客の金融機関選別基準として商品説明,接客態度などソフト面も重要な要素であり,金融機関のブランド力の確立においてface to faceのチャネルがもつ役割は依然として無視できないものでもある
VIEW MORE CLOSE - 刊行年月日
- 2000年04月01日
- 著者/
研究者紹介 -
丹羽 由夏 (タンバ ユカ) 堀内 芳彦 (ホリウチ ヨシヒコ) :調査第二部 - 掲載媒体
- 定期刊行物 『農林金融』
2000年04月号 第53巻 第4号 通巻650号 18 ~ 31ページ - 掲載コーナー
- 論調
- 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内金融
- 第二分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内経済
- キーワード
- デリバリーチャネル,ダイレクトチャネル,オンライン取引
- 出版者・編者
- 農林中央金庫 発行 / 株式会社農林中金総合研究所 編集
- ISSN
- 1342-5749
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/norin/contents/1286.html