書誌情報
論題:フードシステムの変化と6次産業化の可能性――6次化を食と農の「地域保障」につなげる視点――
14.04.30[ 更新14.06.04 ]
- タイトル
- フードシステムの変化と6次産業化の可能性――6次化を食と農の「地域保障」につなげる視点――
- 要旨
-
6次化は,農業の成長戦略の「看板政策」と位置づけられており,農業者や地域の関心も高い。一方で,農業者が加工や直売に取り組むのは古くからあり,農協もさまざまな事業を行っている。6次化の政策や議論には,これまでの6次化の歴史や実績を踏まえ,その課題や困難さも冷静に見つめることが大切である。
VIEW MORE CLOSE
本稿はこうした観点から,フードシステムの変化と展望を行いつつ、6次化の可能性について検討した。食と農の世界では大手主導が強まっており,小規模な農業者,商工業者の衰退,買い物弱者の増加等,社会的,公共的な問題が大きくなっている。こうした課題に対して地域自らがセーフティネットを作るプロセスに,6次化の大きな潜在性が存在している。
- 刊行年月日
- 2014年05月01日
- 著者/
研究者紹介 -
室屋 有宏 (ムロヤ アリヒロ) :基礎研究部 主席研究員 - 掲載媒体
- 定期刊行物 『農林金融』
2014年05月号 第67巻 第5号 通巻819号 2 ~ 20ページ - 掲載コーナー
- 論調
- 第一分野
- (大区分):農林水産業・食品・環境 (詳細区分):食品・フードシステム
- 第二分野
- (大区分):農林水産業・食品・環境 (詳細区分):国内農業
- キーワード
- 6次産業化,フードシステム,食品産業,大手小売,海外進出,地域保障
- 出版者・編者
- 農林中央金庫 発行 / 株式会社農林中金総合研究所 編集
- ISSN
- 1342-5749
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/norin/contents/5216.html