書誌情報
論題:農業用ため池を巡る政策動向とため池管理支援体制の構築状況
24.04.30[ 更新24.04.26 ]
- タイトル
- 農業用ため池を巡る政策動向とため池管理支援体制の構築状況
- 要旨
-
近年、防災面から農業用ため池に対する人々の関心が高まっており、国は関連法を整備し、防災対応を急いでいる。農業用ため池への政策対応は、大きく防災工事を通じたハード対策と、ため池サポートセンターによるため池管理者向けのソフト支援対策からなる。本稿では、それぞれの実施状況について調査に即して詳報した。
VIEW MORE CLOSE
ハード対策については、計画された工事量自体が十分とは限らず、現時点および計画期間中に生じ得る工事ニーズへの対応において懸念が生じつつあり、推進計画をもって10年後に防災上の不安のない状態が創出されているかは定かとは言いがたいのが現状である。ソフト支援対策については、①どこを、②誰を、③どのように支援するか、という業務運用のあり方を明確化し、それぞれの地域の事情に即して効果的な対応を見定めていかなければならない状況を迎えつつある。 - 刊行年月日
- 2024年05月01日
- 著者/
研究者紹介 -
亀岡 鉱平 (カメオカ コウヘイ) : 大分大学経済学部 准教授 若林 剛志 (ワカバヤシ タカシ) :リサーチ&ソリューション第1部 主任研究員 - 掲載媒体
- 定期刊行物 『農林金融』
2024年05月号 第77巻 第5号 通巻939号 2 ~ 18ページ - 掲載コーナー
- 論調
- 第一分野
- (大区分):農林水産業・食品・環境 (詳細区分):国内農業
- 出版者・編者
- 農林中央金庫 発行 / 株式会社農林中金総合研究所 編集
- ISSN
- 1342-5749
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/norin/contents/9622.html