書誌情報
- タイトル
- 『杜潤生中国農村改革論集―日中国交正常化30周年記念出版―』
- 要旨
-
杜潤生氏は,中国の改革開放政策がはじまる1979年以降,農業政策の立案から実施までの全過程に一貫して携わってきた,中国農政の第一人者である。
VIEW MORE CLOSE
本書は,杜潤生氏が1980年より執筆してきた農業関係論文をとりまとめた「杜潤生文集」(1998年12月発行),及び同文集発行後に追加された新論文を農林中金総合研究所前理事長の浜口義曠氏が中心となった中国農業関係専門家によるプロジェクトチームが翻訳したもので,日本語での書名を「杜潤生中国農村改革論集」として出版されたものである。
本書は,中国の農業と農村について理解を深めることに役立つだけでなく,日本農業の今後の在り方を考察するにあたっての示唆に富んだものである。中国のWTO加盟により中国の農業や農産物貿易への関心が高まっているが,本書は中国農業の根本を理解するために最も適した文献である。是非一読をお願いしたい。 - 目次・表紙
-
-
序章 中国農村改革回顧(2000年)
第1章 農業生産請負制の展開(1980~1984年)
第2章 農村のマクロ経済改革(1985~1989年)
第3章 市場経済の激浪の中で(1992~1995年)
第4章 新たな発展をめざして(1996~2001年)
付章 農業合作化運動の回顧(1993~1995年)
- 刊行年月日
- 2002年04月01日
- 著者/
研究者紹介 -
株式会社 農林中金総合研究所 (カブシキガイシャ ノウリンチュウキンソウゴウケンキュウショ) - 翻訳者
-
白石 和良 (シライシ カズヨシ) 菅沼 圭輔 (スガヌマケイスケ) 浜口 義曠 (ハマグチ ヨシヒロ) 阮 蔚 (ルアン ウエイ) 研究員紹介を見る - 出版地
- 東京
- 出版者・
発行元 - 農林中金総合研究所 編 / 社団法人農山漁村文化協会 刊
- 形態(サイズ、
ページ) - A5判761頁
- 入手条件・
価格 - 定価12,000円(税別)
- 掲載媒体
- 『書籍』
2002年04月01日号 - 第一分野
- (大区分):農林水産業・食品・環境
(詳細区分):海外農業 - 第二分野
- (大区分):経済・金融
(詳細区分):海外経済 - ISBN
- 978-4540011665
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/publication/books/3507.html