1. TOP
  2. 刊行物
  3. 農林金融
  4. 論題:中国の耕地流動化の進捗状況と特徴─「市場化」の進展とそのインパクト─

書誌情報

論題:中国の耕地流動化の進捗状況と特徴─「市場化」の進展とそのインパクト─

25.07.31[ 更新25.07.31 ]

タイトル
中国の耕地流動化の進捗状況と特徴─「市場化」の進展とそのインパクト─
要旨

中国における耕地流動化の特徴の1つとして耕地の経営権取引が農村産権交易所を通じて取引されていること、いわゆる「市場化」が挙げられる。2020年まで交易所に関する全国的統計資料がなかったこともあり、市場化の進展が耕地流動化に与える影響を考察した研究は少ない。
本稿は、統計資料を用いて最近の耕地流動化の進捗状況および交易所の利用状況を示したうえで、流動化における市場化の進展度合いを推計し、その影響を検討した。その結果、交易所の体制整備の強化を受けて、流動化された農地面積の約半分が交易所を利用するようになり、農地流動化における市場化の進展はかなり進んでいることが明らかとなった。
このような農地流動化における市場化の進展が、一部の地域では地代の過度な上昇を招いている。今後は、地方政府が基準地代公示制度の拡充を図り、交易所が取引価格の上限を設けるなどの施策を打ち出す必要があろう。

刊行年月日
2025年08月01日
著者/
研究者紹介
王   雷軒(Wang Leixuan) (オウ ライケン)
Author:Leixuan WANG
:リサーチ&ソリューション第1部   主任研究員 研究員紹介を見る
掲載媒体
定期刊行物 『農林金融』
2025年08月号 第78巻 第8号 通巻954号  2 ~ 15ページ
掲載コーナー
論調
掲載号目次
https://www.nochuri.co.jp/periodical/norin/contents/2025/08/
第一分野
(大区分):農林水産業・食品・環境  (詳細区分):海外農業
キーワード
中国の農地流動化,耕地流動化,農村産権交易所,農地経営権,市場化の進展,地代上昇
出版者・編者
農林中央金庫 発行   / 株式会社農林中金総合研究所 編集
ISSN
1342-5749
PDF URL
https://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n2508re1.pdf  882.2KB
書誌情報URL
https://www.nochuri.co.jp/periodical/norin/contents/9966.html