書誌情報
論題:内外から上昇圧力かかる長期金利
99.11.01[ 更新10.06.18 ]
- タイトル
- 内外から上昇圧力かかる長期金利
- 要旨
-
G7 での円高懸念共有声明を受け、日銀は、金融緩和効果の一層の浸透を図るべく、金融市場調節手段の多様化を決定した。長期金利は、ゼロ金利効果等でのカネ余りから1%台後半で推移しているが、年末にかけては第二次補正での国債増発による財政リスクプレミアム拡大と欧米の長期金利上昇の影響を受け、上昇圧力が強まろう。円相場は、日銀の緩和スタンス等から円高は一服しているが、インフレ懸念から調整局面にある米国株価動向がドル安リスクとして懸念される。
VIEW MORE CLOSE - 刊行年月日
- 1999年11月01日
- 著者/
研究者紹介 -
堀内 芳彦 (ホリウチ ヨシヒコ) :調査第二部 - 掲載媒体
- 定期刊行物 『金融市場』
1999年11月号 第10巻 第11号 通巻108号 2 ~ 3ページ - 掲載コーナー
- 情勢判断(国内金融)
- 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内金融
- 第二分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内経済
- キーワード
- 金利・為替・株価
- 出版者・編者
- 株式会社農林中金総合研究所
- ISSN
- 1345-0018
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/market/contents/180.html