書誌情報
論題:2006年の金融政策展望 ~「量的緩和政策」後の政策運営~
06.02.01[ 更新10.06.18 ]
- タイトル
- 2006年の金融政策展望 ~「量的緩和政策」後の政策運営~
- 要旨
-
日本銀行は2001 年3 月に現行の量的緩和政策を導入したが、当初から消費者物価(全国、生鮮食品を除く総合、以下コアCPI)が安定的なプラス状態となるまでそれを継続するとしてきた。そのコアCPI は05 年11 月分から前年比プラスに転じており、先行きも当面は小幅プラス状態が持続する可能性が高い。こうした状況の下、政府・与党サイドからの反発にも関わらず、福井日銀総裁らは量的緩和政策解除への意欲を前面に出しており、マーケットも4 月にも解除されるとの予想が多くなっている。以下では、量的緩和政策の後の政策運営や課題に関して考えてみたい。
VIEW MORE CLOSE - 刊行年月日
- 2006年02月01日
- 著者/
研究者紹介 -
南 武志 (ミナミ タケシ) :調査第二部 研究員紹介を見る - 掲載媒体
- 定期刊行物 『金融市場』
2006年02月号 第17巻 第2号 通巻183号 6 ~ 9ページ - 掲載コーナー
- 情勢判断(国内経済金融)
- 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内金融
- キーワード
- 日銀,金融政策,消費者物価,量的緩和政策
- 出版者・編者
- 株式会社農林中金総合研究所
- ISSN
- 1345-0018
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/market/contents/777.html