書誌情報
論題:マイナス金利政策下における地域金融機関の経営戦略─生き残りをかけた広域化戦略と深掘り戦略─
18.04.27[ 更新18.04.27 ]
- タイトル
- マイナス金利政策下における地域金融機関の経営戦略─生き残りをかけた広域化戦略と深掘り戦略─
- 要旨
-
日銀の金融緩和政策の長期化や金融機関間の金利競争を受け,地域金融機関の利益水準は低下傾向にある。また,地域経済に目を転じてみると,大都市圏への人口集中(地方部の人口減少),後継者不足による中小企業の廃業率の高まりといった要因も経営環境をいっそう厳しくしている。こうした状況のなか,近年の地域金融機関(地方銀行,第二地方銀行,信用金庫,信用組合)は大別して,営業地域の広域化を図り,顧客基盤を強化するとともに多様な金融サービスを提供する「広域化戦略」と,限られた営業地域にこれまで以上に密着する「深掘り戦略」によって生き残りを図っている。
VIEW MORE CLOSE
本稿では2 つの戦略を概観した後,地域金融機関の今後の経営戦略のあり方を検討する。 - 刊行年月日
- 2018年05月01日
- 著者/
研究者紹介 -
古江 晋也 (フルエ シンヤ) :調査第二部 主任研究員 研究員紹介を見る - 掲載媒体
- 定期刊行物 『農林金融』
2018年05月号 第71巻 第5号 通巻867号 2 ~ 14ページ - 掲載コーナー
- 論調
- 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内金融
- キーワード
- 地域金融機関,経営戦略,深掘り戦略,広域化戦略,生き残り戦略
- 出版者・編者
- 農林中央金庫 発行 / 株式会社農林中金総合研究所 編集
- ISSN
- 1342-5749
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/norin/contents/7085.html