書誌情報
論題:苦境にたつみかん農家と搾汁工場
02.03.01[ 更新10.06.18 ]
- タイトル
- 苦境にたつみかん農家と搾汁工場
- 要旨
-
みかんの需給調整については、果汁、缶詰といった加工用仕向けが重要な役割を果たしてきた。みかんは隔年結果現象が顕著であり、豊作年と不作年の格差が大きく、主に果汁として搾汁し国内生果の需給調整をはかってきた。輸入自由化によって、加工向は量的にも急速に減少し、需給調整機能を果し得なくなっている。
VIEW MORE CLOSE - 刊行年月日
- 2002年03月01日
- 著者/
研究者紹介 -
鴻巣 正 (コウノス タダシ) :基礎研究部 - 掲載媒体
- 定期刊行物 『農中総研 調査と情報』
2002年03月号 第190号 10 ページ - 掲載コーナー
- 統計の眼
- 第一分野
- (大区分):農林水産業・食品・環境 (詳細区分):国内農業
- キーワード
- 食品加工業,農村工業,農産加工,農商工連携
- 出版者・編者
- 農林中金総合研究所
- ISSN
- 1881-2902
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/past/contents/3163.html