書誌情報
- タイトル
- 『自然資源経済論入門1 農林水産業を見つめなおす』
- 要旨
-
農林中央金庫は2009年度から一橋大学に資金を提供し、寄付講義「自然資源経済論」プロジェクトが開始された。本書は2009年度の各界の専門家による講義内容を編集したものであるが、自然資源経済としての農林水産業の本質を大きく捉えて現状を解き明かすものとなっている。農林水産業を今日的な視角から理解するための格好の図書としてお薦めする。
VIEW MORE CLOSE - 目次・表紙
-
-
第Ⅰ部 食と農業の現状と将来
(世界の食と農業、日本の食と農業、世界の食料需給をどう考えるか)
第Ⅱ部 農林水産業における資源の利用と管理
(農業における資源利用とその問題点、林業における資源利用とその問題点、水産資源の順応的管理とリスク分析)
第Ⅲ部 自然資源経済と地域の持続可能な発展とは
(農業の多面的機能、中山間地域の現状と将来展望、農林水産業と野生生物問題、コモンズとしての地域資源管理、発展途上国と農林水産業、自然資源経済論研究の課題)
- 刊行年月日
- 2010年11月10日
- 著者/
研究者紹介 -
石田 信隆 (イシダ ノブタカ) 研究員紹介を見る 寺西 俊一 (テラニシ シュンイチ) :一橋大学大学院経済学研究科 教授 - 出版地
- 東京
- 出版者・
発行元 - (株)中央経済社
- 形態(サイズ、
ページ) - A5判372頁
- 入手条件・
価格 - 定価3,600円(税別)
- 掲載媒体
- 『書籍』
2010年11月10日号 - 第一分野
- (大区分):農林水産業・食品・環境
(詳細区分):国内農業 - 第二分野
- (大区分):農林水産業・食品・環境
(詳細区分):環境 - ISBN
- 978-4-502-68060-1
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/publication/books/3694.html