研究員紹介
古江 晋也 (フルエ シンヤ)
- 役職
- 主任研究員
- 部署
- リサーチ&ソリューション第2部
- 研究テーマ
地域金融機関の経営戦略、金融機関の社会的責任(CSR)、米国・アジアにおけるクレジットユニオンの経営戦略
- 当サイト掲載の
レポート -
- 2024年11月
- 高騰する米の価格と今後の食料品価格 204.7KB
- 2024年09月
- 値上がりする食料品価格と円高にシフトした為替相場 234.0KB
- 2024年09月
- 高度経済成長期以降の食生活の変化 1.1MB
- 2024年07月
- 猛暑・天候不順による食品価格高騰と消費の行方 205.8KB
- 2024年05月
- 落ち着きを取り戻しつつある食料物価と今後の消費 255.3KB
- 2024年03月
- 家計における加工食品の購入額の動向 213.5KB
- 2024年01月
- 生鮮食品の高騰と消費支出の低迷 697.5KB
- 2023年11月
- 高騰する食料品と伸び悩む家計の収入 642.0KB
- 2023年08月
- 家計における加工食品の購入額の変化 876.6KB
- 2023年07月
- 家計における酒類の年間購入額の推移と今後について 752.1KB
- 2023年04月
- 2000年以降の食卓の変化 1.0MB
- 2022年12月
- 食材レポート第9回 「丹波篠山黒枝豆」 1.6MB
- 2022年11月
- 組合員に寄り添い続ける朝日新聞信用組合 864.5KB
- 2022年10月
- 食材レポート第7回 「大阪産マイワシ」 1.1MB
- 2022年10月
- 「夢デザインコンテスト」に取り組むしずおか焼津信用金庫 1.5MB
- 2022年09月
- 食材レポート第6回 「鴨川のアユ」 1.4MB
- 2022年09月
- 「ブレない経営」を貫く大阪府医師信用組合 819.6KB
- 2022年08月
- 食材レポート第5回 「志那町の魞の雑魚」 1.4MB
- 2022年07月
- 食材レポート第4回 「伊豆地方・仁科のテングサ」 1.4MB
- 2022年07月
- 食材レポート第3回 「湘南しらす」 983.4KB
- 主な研究業績
(2017)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第17回)巡回サービスなど「組合員に喜ばれる活動」で信頼関係を構築 : 東京消防信用組合」『近代セールス』近代セールス社、4月1日号
(2017)「共生社会の実現に向けて(第4回)生活協同組合おかやまコープの取組みに学ぶ」『農業協同組合経営実務』全国共同出版、3月号
(2017)「信用組合と地域密着型金融(第24回・最終回)創業支援のワンストップサービスを展開する会津商工信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、3月号
(2017)「信用組合と地域密着型金融(第23回)「職域サポート制度」で取引先のすそ野を広げる長崎三菱信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、2月号
(2017)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第15回)取引先支援と地域貢献を両輪に営業地域の活性化に尽力する : しまね信用金庫」『近代セールス』近代セールス社、1月1日号
(2017)「共生社会の実現に向けて(第3回)太陽の家の取組みに学ぶ」『農業協同組合経営実務』全国共同出版、1月号
(2017)「信用組合と地域密着型金融(第22回)60年以上にわたって出版関連産業を支え続けた文化産業信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、1月号
(2016)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第14回)徹底した深掘り戦略を展開し地域に不可欠な存在となる : 信用組合横浜華銀」『近代セールス』近代セールス社、12月1日号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第21回)「魚沼の未来基金」を創設し、組合員と社会貢献に取り組む塩沢信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、12月号
(2016)「地域金融機関に広がる障がい者雇用 」『月刊金融ジャーナル』金融ジャーナル社、12月号
(2016)「職域信用組合の経営戦略」『しんくみ』全国信用組合中央協会、11月号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第20回)地域商品券の取組みを支え続けてきた山形第一信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、11月号
(2016)「共生社会の実現に向けて(第2回)エフコープ生協の取組みに学ぶ 」『農業協同組合経営実務』全国共同出版、11月号
(2016)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第13回)応待相談員の常駐・訪問など組合員目線の活動を徹底 : 警視庁職員信用組合」『近代セールス』近代セールス社、11月1日号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第19回)「取引先見学」で組合員との絆の強化と目利き力の向上を図るのぞみ信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、10月号
(2016)「共生社会の実現に向けて : 大阪いずみ市民生協の取組みに学ぶ」『農業協同組合経営実務』全国共同出版、9月号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第18回)高い取引シェアを背景に創業支援などに邁進する笠岡信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、9月号
(2016)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第11回)農業応援貯金や朝市等を通じ都市農業を手厚くサポート : 緑信用農業協同組合」『近代セールス』近代セールス社、9月1日号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第17回)アパートオーナー会で顧客との絆を強化する北央信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、8月号
(2016)「小規模金融機関の生きる道 : 営業地域の深掘りで差別化」『月刊金融ジャーナル』金融ジャーナル社、8月号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第16回)組合員と心を通わせることを重視し、復興に邁進する相双五城信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、7月号
(2016)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第9回)地域振興ファンド等を活用し浜通りの復興・活性化を支援 : いわき信用組合」『近代セールス』近代セールス社、7月1日号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第15回)歯科医師の専門金融機関として経営相談に注力する神奈川県歯科医師信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、6月号
(2016)「融資を伸ばす協同組織金融機関の6つの取組み」『農業協同組合経営実務』全国共同出版、5月号
(2016)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第7回)団体戦ができる仕組みづくりなどフィールドセールスの改革を断行 : 塩沢信用組合」『近代セールス』近代セールス社、5月1日号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第14回)現場主義に徹し、環境適応能力を高めてきた君津信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、5月号
(2016)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第6回)「定期積金から複合取引へ」の営業スタイルで取引シェアを向上 : 益田信用組合」『近代セールス』近代セールス社、4月1日号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第13回)「目利き力」を重視することで顧客支援を行う第一勧業信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、4月号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第12回)60年にわたって奄美群島経済を支え続けてきた奄美信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、3月号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第11回)原点回帰を目指す佐賀西信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、2月号
(2016)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第5回)地域社会との交流を重視した地域住民参加型の経営支援を展開 : 柏崎信用金庫」『近代セールス』近代セールス社、2月1日号
(2016)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第4回)店舗レイアウト変更を皮切りに広報・渉外活動で改革を断行 : 兵庫県警察信用組合」『近代セールス』近代セールス社、1月1日号
(2016)「信用組合と地域密着型金融(第10回)地域産業の育成に注力する秋田県信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、1月号
(2015)「信用組合と地域密着型金融(第9回)徹底した渉外活動を展開する広島市信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、12月号
(2015)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力(第3回)融資に軸足を置いた活動で安定的な経営の持続を目指す : 東京都職員信用組合」『近代セールス』近代セールス社、12月1日号
(2015)「信用組合と地域密着型金融(第8回)親睦会と顧客への心遣いを重視する鹿児島興業信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、11月号
(2015)「小さくてもキラリと光る 協同組織金融の底力 継続的な訪問営業で業界平均を大きく上回る「預貨率」を実現(第1回)大阪府医師信用組合」『近代セールス』近代セールス社、10月1日号
(2015)「信用組合と地域密着型金融(第7回)震災復興に注力する石巻商工信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、10月号
(2015)「信用組合と地域密着型金融(第6回)経営支援活動の強化で顧客との絆を深める兵庫県信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、9月号
(2015)「信用組合と地域密着型金融(第5回)離島経済を支え続けてきた福江信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、8月号
(2015)「信用組合と地域密着型金融(第4回)多様な金融サービスを提供することで「顧客の夢」の実現を図る飛彈信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、7月号
(2015)「信用組合と地域密着型金融(第3回)きめ細やかな渉外活動で過疎地域を支える島根益田信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、6月号
(2015)「信用組合と地域密着型金融(第2回)新たな融資手法に挑む銚子商工信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、5月号
(2015)「預かり資産業務で顧客サービスに注力 : 協同組織金融機関における投資信託」『信用金庫』全国信用金庫協会、5月号
(2015)「信用組合と地域密着型金融(第1回)事業者の「拠り所」を目指す共立信用組合」『しんくみ』全国信用組合中央協会、4月号
(2014)「地域経済の活性化につながる信用組合の地域貢献」『しんくみ』全国信用組合中央協会、12月号
(2014)「特性を強みにする業域・職域信組 : 組合員の「最後の砦」」『月刊金融ジャーナル』金融ジャーナル社、8月号
(2014)「信用組合を目指したNPOバンクの挑戦」『しんくみ』全国信用組合中央協会、4月号
(2014)「親しみやすさを追求したディスクロージャーの進化 : 地域の人々を意識した誌面づくりがポイントに」『金融財政事情』 金融財政事情研究会、1月27日号
(2014)「地域の活性化と信用組合の役割」『2012国際協同組合年記念論文集Ⅱ』全国信用組合中央協会
(2013)「業域・職域信用組合における組合員との絆の構築 」『しんくみ』全国信用組合中央協会、11月号
(2013)「協同組合のダイバーシティ・マネジメント」『農業協同組合経営実務』全国共同出版、7月号
(2013)「コミュニケーションから考えるファンづくり : 低迷する定期積金の活性化は業務改革から」『しんくみ』全国信用組合中央協会、3月号
(2013)「信用組合と自己資本比率規制のあり方に関する研究」『2012国際協同組合年記念論文集-信用組合における相互扶助の現代的意義と役割』全国信用組合中央協会
(2013)「リテールシフトが変えた地域金融機関店舗の配置と形態 : 第二地銀、信組に目立つ店舗数の減少」『金融財政事情』金融財政事情研究会、2月11日号
(2012)「自著を語る 地域金融機関のCSR戦略[古江晋也著]」『農業協同組合経営実務』全国共同出版、3月号
(2009)「金融機関と多重債務問題」『農業協同組合経営実務』全国協同出版、5月号
(2007)「日米金融機関の店舗戦略–米銀の事例を含めて」『リージョナルバンキング』第二地方銀行協会、11月
(2006)「 地銀に広がる「本業に組み込まれたCSR」–環境保全を軸に企業利益と地域貢献の両立図る」『金融財政事情』金融財政事情研究会、11月13日号
(2005)「米銀店舗改革最前線–投資型金融商品販売で対面型チャネルを見直し」『金融財政事情』金融財政事情研究会、10月3日号
(2005)「米銀のリテール戦略と店舗」『地銀協月報』全国地方銀行協会、9月- 書籍
隣の協同組織金融機関 ~持続可能な地域社会をめざして~ (KINZAIバリュー叢書)
- 論文・記事
(2021)しなやかに、軽やかに新協同組合物語 第27回
~清水協同組合と「折戸なす」~
『農業協同組合 経営実務』全国共同出版、4月号(2021)しなやかに、軽やかに新協同組合物語 第25回
~福井県漁業協同組合連合会越前支所と「越前がれい~」
『農業協同組合 経営実務』全国共同出版、2月号(2021)しなやかに、軽やかに新協同組合物語 第24回
~秦野市農業協同組合と「相洲落花生・うでピー」~
『農業協同組合 経営実務』全国共同出版、1月号(2019)「しなやかに、軽やかに新協同組合物語 第14回~高齢者の居場所づくりをめざして設立された企業組合であい村蔵ら~」『農業協同組合 経営実務』全国共同出版、11月号
(2019)「しなやかに、軽やかに新協同組合物語 第12回~農協女性部から誕生した企業組合ファームまぁま喜ね舎~」『農業協同組合 経営実務』全国共同出版、9月号
(2019)「しなやかに、軽やかに新協同組合物語 第11回~桑の葉で町おこしをめざす企業組合松崎桑葉ファーム~」『農業協同組合 経営実務』全国共同出版、8月号
(2019)「しなやかに、軽やかに新協同組合物語 第8回~ありだ農業協同組合と『有田みかん』~」『農業協同組合 経営実務』全国共同出版、5月号
(2019)「しなやかに、軽やかに新協同組合物語 第7回~ONE勝浦企業組合の挑戦~」『農業協同組合 経営実務』全国共同出版、4月号
- 経歴
1998年 関西大学商学部卒
2000年 関西大学大学院商学研究科博士前期課程修了
2002年 同大学大学院社会学研究科博士前期課程修了
2004年 同大学大学院商学研究科博士後期課程を中途退学
2004年 農林中金総合研究所入社
調査第二部、農林中央金庫出向(2010~12年)、調査第一部を経て、
2015年現在 調査第二部に所属