書誌情報
論題:米国で「2014年農業法」が成立
14.03.10[ 更新14.03.10 ]
- タイトル
- 米国で「2014年農業法」が成立
- 要旨
-
米国では先ごろ、2018年までの農業政策を定めた「2014年農業法」が成立した。
VIEW MORE CLOSE
連邦議会における検討は、低所得者むけ食料援助プログラムの予算削減を巡る2大政党間の対立等から難航して4年近くを要し、「過去約20年間で最も厳しい農業法更新」、あるいは「過去約40年間の農業委員会で最も複雑な取組み」と言われた。本誌ではこれまで4回にわたり(18、28、32、37の各号)その経過を報告してきた。
本稿ではその後を受け、13年夏以降のおもな動きと、成立した法案のおもな内容について紹介する。
<国名:米国、アメリカ> - 刊行年月日
- 2014年03月10日
- 著者/
研究者紹介 -
平澤 明彦 (ヒラサワ アキヒコ) :基礎研究部 主席研究員 研究員紹介を見る - 掲載媒体
- 定期刊行物 『農中総研 調査と情報』
2014年03月号 第41号 6 ~ 7ページ - 掲載コーナー
- レポート-農林水産業
- 第一分野
- (大区分):農林水産業・食品・環境 (詳細区分):海外農業
- キーワード
- 直接固定支払い,収入ナラシ(ARC、ACRE),不足払い(PLC、CCP),利幅補償プログラム(MPP),乳製品寄付プログラム(DPD),収入保険(STAX、SCO)
- 出版者・編者
- 株式会社農林中金総合研究所
- ISSN
- 1882-2460
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/periodical/soken/contents/5110.html