書誌情報
論題:「地方創生」を担う政策と主体―鳥取県を中心的事例として―
17.07.25[ 更新17.11.13 ]
- タイトル
- 「地方創生」を担う政策と主体―鳥取県を中心的事例として―
- 要旨
-
2014(平成26)年11月に「まち・ひと・しごと創生法」が施行され、人口減少問題への対応や地域活性化に取り組む「地方創生」が始動した。本レポートでは、「地方創生」をめぐる経緯と政策の動向を整理するとともに、「地方創生」開始以前から人口減少や地域経済縮小の克服に取り組んできた鳥取県を事例に、「地方創生」の実現に向けた地方自治体の政策や多様な主体による取組みを紹介する。
VIEW MORE CLOSE - 刊行年月日
- 2017年07月31日
- 著者/
研究者紹介 -
多田 忠義 (タダ タダヨシ) :調査第二部 研究員 研究員紹介を見る 寺林 暁良 (テラバヤシ アキラ) :調査第一部 主事研究員 木村 俊文 (キムラ トシブミ) :調査第二部 主任研究員 研究員紹介を見る - 第一分野
- (大区分):経済・金融 (詳細区分):国内経済
- 第二分野
- (大区分):農林水産業・食品・環境 (詳細区分):国内農業
- 掲載媒体
- 『総研レポート』
2017年07月 - キーワード
- 人口減少,移住,新規就農,地方創生,鳥取県
- 書誌情報URL
- https://www.nochuri.co.jp/publication/soken/contents/6769.html