研究員紹介
田口 さつき (タグチ サツキ)
- 役職
- 主任研究員
- 部署
- リサーチ&ソリューション第2部
- 研究テーマ
- 高齢化と金融機関漁業漁協水産金融
- 当サイト掲載の
レポート -
- 2024年10月
- 家計調査からみるノリへの支出額の動向 1.6MB
- 2024年05月
- 食材レポート第 13回「JF三陸やまだのホタテ」 1.1MB
- 2024年02月
- カルシウム摂取量と水産物の関係 917.4KB
- 2023年10月
- 食材レポート第12回「五日市のらぼう菜」 1.3MB
- 2023年04月
- 『ほんとうのエコシステムってなに?』
- 2023年04月
- 食材レポート第11回「相模長寿いも」 851.9KB
- 2023年01月
- 食材レポート第10回「東京ウド」 560.8KB
- 2023年01月
- シジミの最新事情 761.4KB
- 2022年11月
- 米国における違法・無報告・無規制漁業の対策 666.7KB
- 2022年10月
- 食材レポート第8回「魚のゆりかご水田米」 1.5MB
- 2022年07月
- 国際小規模漁業年と水産基本計画 626.8KB
- 2022年06月
- 持続可能な農業・地域に関する事例研究「日本の農村は持続可能である~ Rural Japan is Sustainable!」 2.7MB
- 2022年05月
- クロマグロ養殖の動向 747.8KB
- 2022年04月
- 隣の協同組織金融機関 ~持続可能な地域社会をめざして~ (KINZAIバリュー叢書)
- 2022年03月
- 「ウクライナ危機による農業・漁業等への影響について」 4.9MB
- 2022年01月
- クロマグロ漁業と漁獲枠 712.6KB
- 2022年01月
- クロマグロの漁獲枠の配分について 784.7KB
- 2021年09月
- 都道府県に対するクロマグロ漁獲上限の配分 719.9KB
- 2021年07月
- 米国の沖合漁場の資源管理 その8 694.2KB
- 2021年05月
- 米国の沖合漁場の資源管理 その7 736.2KB
- 主な研究業績
- (2016)「認知症有病者数の増加は金融機関にとっても無視できない課題」,『週刊 金融財政事情』,第67巻第14号,2016.4.4, 20-24頁,金融財政事情
(2017)「地元が喜ぶ鮮魚販売」,『アクアネット』,第20巻第1号,2017.1, 22-27頁
(2017)「個人ローン市場の「いま」を徹底分析する!」,『近代セールス 』,第62巻第14号通巻1278号,2017.7.15, 18-23頁
(2017)「指標でみる 収益の将来像 (総特集 信金・信組の存在意義) 」,『月刊 金融ジャーナル』,第58巻第8号通巻735号,2017.8, 54-69頁
(2018)「金融機関に求められる認知症対策 : 利用者視点に立ったサービス構築を」,『月刊 金融ジャーナル』,第59巻第7号通巻747号,2018.7, 84-87頁
(2018)「我が国の漁業法の成り立ち」,『アクアネット』,第21巻第8号,2018.8, 48-51頁
(2018)「新漁業法案等と漁協の業務」,『月刊漁業と漁協』,第55巻第12号,2018.12, 10-15頁
2015年11月から2017年11月まで『近代セールス』「協同組合金融の底力」のコーナー執筆
2016年12月から2018年8月まで『農業協同組合経営実務』「All over the(オール・オーバー・ザ)協同組合」執筆
2018年10月から『農業協同組合経営実務』「新協同組合物語」執筆 - 論文・記事
「水戸農業協同組合とブランド米「風彩常澄」」経営実務第77巻第2号通巻962号
「秋川農業協同組合ととうもろこし」経営実務第76巻第13号通巻960号
「八王子市農業協同組合と「八王子しょうが」」経営実務第76巻第12号通巻959号
「瀬戸内かきがわアグリ推進協議会」経営実務第76巻第11号通巻958号
(2019)隣の金融機関「市川市農業協同組合」『週刊 金融財政事情』,第70巻第33号
(2019)「しなやかに、軽やかに新協同組合物語第13回~京都府漁業協同組合~」『農業協同組合 経営実務』全国共同出版,第74巻第10号第931号
(2019)「しなやかに、軽やかに新協同組合物語第10回~引田漁業協同組合~」『農業協同組合 経営実務』全国共同出版,第74巻第7号第928号
(2019)「しなやかに、軽やかに新協同組合物語第9回~千葉県沿岸小型漁業協同組合~」『農業協同組合 経営実務』全国共同出版,第74巻第6号第927号
- 講演・発表
(2019)「経営計画をつくろう」京都府水産事務所、2019年8月28日
(2019)「計画的な漁業経営に向けて」京都府水産事務所、2019年6月25日
(2019)「開かれた漁協女性部~海はひとつ 女性部の心はひとつ~」宮城県漁業協同組合女性部総会、2019年5月23日
- 経歴
- 2001年 農林中金総合研究所に入社。調査第2部で国内経済金融を担当。2010年から1年間、米国経済金融も兼任。2011年 調査第1部で農協の信用事業(主に貸出)を担当。2013年10月から基礎研究部で、漁業・漁協を担当。
- その他
読んでくださる方に有益な情報提供が出来るよう精進しますので、よろしくお願いします。